久々 自作パソコン

skyalpha

2013年03月15日 09:33




久しぶりにパソコンを組み立てました。

処分するパソコンからマザーボードを抜き、大分前に購入して放置状態の電源ユニットや昔使っていたパソコンのDVDドライブなどを組み合わせて1台組み立ててみました。

多分、自作パソコンは5年ぶりくらいかと。

ハードディスクのデーター消去専用にしようと思い、不要となったIDEタイプとSATAタイプの2つのリムーバブルディスクが挿入できるユニットを取り付けてみました。

OSも昔使っていた自作パソコン用のパッケージOSがあったのでこれを使用。

動くかどうか不安でしたが、無事に一発で起動OK! OSインストールも無事に終えて、何せWindowsXP初期のパッケージなので延々とアップデートして使えるようになりました。

早速、自社パソコンから外した処分用ハードディスクのデータ消去を実施。これも無事終了!

フロッピーディスクも使いたいので、Hard OFFに行って315円で購入してきましたが、ケーブルがまだないので自宅のガラクタ入れから探してこようと。
また今回ケースがなかったのでYahooオークションで200円で購入。しかし送料が1,400円。それでも新品ではないですが、きれいなケースでDVD、リムーバブル用など5.25インチベイが3つ以上、フロッピーディスク用が1つの条件で、できるだけ小さいケースということで探していたので満足です。

今回の出費が2,000円足らずで完成は、大満足!


関連記事